NEWS

【10/27-11/11】山鹿灯籠 和紙工芸と暮らす

カフェ&ブックス ビブリオテーク熊本店では、熊本県山鹿市で室町時代からつづく技術をもとに、受け継がれてきた伝統工芸『山鹿灯籠』を用いて作りだされた、空間に彩りを与えるモビールやアロマディフューザーの展示販売会&擬宝珠ランプづくりワークショップを開催致します。

山鹿灯籠 和紙工芸と暮らす
10/27(土)-11/11(日)

熊本県山鹿市で神事・奉納灯籠として受け継がれてきた和紙工芸「山鹿灯籠(やまがとうろう)」から生まれました。
山鹿灯籠は600年以上もの間、山鹿市に伝わる伝統工芸品です。木や金具は一切使用せず、手漉き和紙と少量の糊だけでつくられており、部品はすべて空洞なので非常に軽く、しなやかなデザインなのが特徴です。。美しい曲線を表現するために、のりしろをつくらず紙の厚みだけで接着する「小口付け」や、紙を削いでから接着する方法など熟練された職人の技が活かされています。毎年8月に開催される山鹿灯籠まつりでは、女性が金銀の紙だけで作られた山鹿灯籠を頭にのせ、民謡にあわせて山鹿市内を踊り歩くという伝統的なお祭りです。

TouROU
和紙工芸から生まれたインテリアモビール

『TouRou』は、熊本県山鹿市で神事・奉納灯籠として受け継がれてきた
和紙工芸『山鹿灯籠』から生まれました。室町時代から続く技術をもとに、色や形を再構成。
グラフィカルなデザインが軽やかに動くモビールです。

据え置きフレームタイプもあり、和・洋の暮らしの両方に調和します。
和紙のやわらかな色と風合い、光による陰影は、
いつもの空間にそっと新しい表情を生み出してくれることでしょう。

かぐわし
和紙工芸が香る アロマディフューザー

「香り高い」「美しい」を意味する古語「香ぐはし」から名付けられた『かぐわし』。
山鹿灯籠師の手仕事が生み出す柔らかな形と、硬質な陶器の質感との対比で
空間を彩る「香るオブジェ」が生まれました。

佐賀から届いたオイルが波佐見焼(長崎)の器に注がれ、山鹿灯籠の和紙が吸い上げて香る、
オール九州生まれのアロマディフューザー。オイルは国産とヨーロッパ産の精油を調合し、
華やかさを残しながら、上品でさりげない香りに仕上げています。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
山鹿灯籠 「擬宝珠ランプづくり」のワークショップも開催!
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
山鹿灯籠「金灯籠」の先端部のパーツであり、形・技術ともに金灯籠のシンボルとされる「擬宝珠(ぎぼうしゅ)」。
蓮の花のつぼみを象徴としており、すっきりした曲線が特徴。
この美しい曲線を出すために「小口付け」と呼ばれる、和紙の切断面同士を慎重に接着する技術が使われている。
灯籠師の技術を体験し、自分だけのマイランプを作ってみませんか?

◎要予約
日程:11/10(土) 10:30-12:30
参加費:3,500円(税込) drink/dessert付き
定員:10名
所要時間:2時間
講師:中村潤弥

■店頭でのご予約
店頭にて直接スタッフまでお申込みください。

■お電話でのご予約
下記電話番号までご予約お願いいたします。
カフェ&ブックス ビブリオテーク 熊本・鶴屋
TEL 96-323-5270

■予約ページからのご予約
クービック予約システムから予約する

※定員に達ししだい締めきらせていただきますので、ご了承ください。

◎ご予約・お問い合わせ
カフェ&ブックス ビブリオテーク 熊本・鶴屋
tel:096-323-5270